高崎市のデザイナーズハウス、高気密・高断熱のSAMATAです。
皆さま、こんにちは。
今回は、住宅ローンに関わる「夫婦連生団信」についてご紹介します!
最近よく耳にする“夫婦連生団信”
「普通の団信と何が違うの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、夫婦連生団信の基本について、わかりやすく解説いたします😊
【夫婦連生団信とは?】
一般的な団信では、夫婦でローンを組んだ場合、それぞれの負担割合に応じて、万が一のときに保険金が支払われます。ただし、亡くなった方の分のみが対象で、残された配偶者のローンは引き続き支払いが必要です。
一方、夫婦連生団信は、夫婦どちらかが万が一の事態になった場合でも、ローン残債の全額が保険の対象となり、住宅ローンが完済されるのが大きな特徴です。
【メリット1:もしものときの安心感】
夫婦のどちらかに予期せぬことが起きても、ローンの支払いが免除されることで、残されたご家族が安心して生活を続けることができます。
【メリット2:経済的な負担を軽減】
共働きでローンを組むご夫婦にとって、将来的な収入や支出の変化は避けられません。
そんなとき、夫婦連生団信に加入しておけば、万が一の際の経済的リスクに備えることができ、将来への安心感にもつながります。
【注意点とデメリット】
ただし、夫婦連生団信は「連帯債務型」の住宅ローンに限られるケースが多く、取り扱っている金融機関が限られている点には注意が必要です。
また、一般的な団信と比べて、住宅ローンの金利に上乗せがある場合もあり、事前にしっかりと確認することが大切です。
【まとめ】
夫婦で住宅ローンを検討されている方にとって、夫婦連生団信は「万が一」に備える心強い制度です。
一方で、利用できる条件や金融機関が限られていること、金利の上乗せなど、注意すべき点もあります。
自分たちのライフプランに合った住宅ローンを選ぶためにも、制度の特徴をしっかり理解しておきましょう。
SAMATAでは、住宅ローンに関する無料相談会も随時開催しております。
わからないことや不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください😊
様々な情報を随時配信中★要チェックです
\Pinterestはこちら/
施工写真がたくさん
https://www.pinterest.jp/samatahouses/_created/
\Instagramはこちら/
現場の様子や施工写真など
https://www.instagram.com/samata.houses/
\Youtubeはこちら/
【社長に突撃してみた】シリーズ好評配信中
https://www.youtube.com/channel/UCuW4ujYfw8ExmH0EInYqcXg
\TikTokはこちら/
ここでしか見られない動画多数
https://www.tiktok.com/@samata2991?is_from_webapp=1&sender_device=pc