高崎市、デザイナーズハウス、ZEHビルダーのSAMATAです。

 

皆様、こんにちは。

本日のテーマは『二世帯住宅建てるなら知っておくこと』

二世帯住宅に住む上で確認しておきたいポイントをご紹介します✨

デメリットに目が行きがちな二世帯住宅も事前に確認しておけば回避することが出来ます!

二世帯住宅を検討されている方はチェック必須です😊

 

<POINT1>

まずは二世帯住宅の種類についてご紹介します!

【同居型(共有型)】

各個人、各世帯の個室以外を二世帯で共有する住宅のことです。

親世帯と子世帯の距離が近いため、コミュニケーションが取りやすく、体調の異変などにも気づきやすく安心というメリットがあります✨

さらに建築費を抑えられるさえられるほか、水道光熱費なども節約することが出来ます!

 

【一部共用型(部分共有型)】

親世帯と子世帯で家の中を部分的に共有する住宅のことです。

キッチンや浴室、洗面所やトイレなどの水回りを共有することが多いです!

プライバシーをある程度確保しつつ、日々のコミュニケーションを取れるため、バランスの良い半同居生活が送れます✨

共用部分と独立部分を世帯ごとの都合で決められ、間取りの自由度も高めです!

 

【完全分離型(独立型)】

玄関や水回りなど全てを分離する住宅のことです。

世帯動詞が完全に分離しているため、別居や近居に近い感覚で同居が可能です✨

独立した形態を取りつつも、困ったときには助け合えるというコミュニケーションが可能です😊

さらに将来利用しなくなった世帯部分を賃貸に出すことも出来ます!

 

【踏まえておきたい二世帯住宅でよく聞くトラブル】

・生活音が気になる

・共有スペースが好きなときに使えない

・友人を呼びづらい

・プライバシーの確保、干渉度合い

・税金、生活費のトラブル

 

【同居を始める前によく話合いましょう】

同居生活を開始してから間取りを変更することは難しいので、事前にそれぞれの生活スタイルを反映させた住宅にすることが重要です。

親子同士わかっているつもりでも、お互いがどういう暮らしをしているかというのは意外と知らないものです。

事前にお互いの暮らし方や気になるポイントなどについてより深く理解しておくことで、住んでからのストレスを軽減することが出来ます✨

【話し合いチェックリスト】

・お互いのライフスタイル

・住まいに対する要望

・同居することでやってほしいこと

・干渉されたくないこと/やってほしくないこと

・暮らし始めてからのお金(光熱費・食費・税金などについてのブ分担)

 

さらに、人気の間取りや仕様だから、流行っているからという理由で取り入れるのではなく、本当にそれが自分達にとって必要なのかを情報に流されずに考えましょう✨

 

【まとめ】

家事・育児を協力して行える点や住宅費用のコストカットなど、メリットも多い二世帯住宅!

まずは同居する家族全員で話し合いをしてお互いの希望を組み込んだ住宅設計を行うことをおススメします😊

こちらは1階と2階とで分けたお施主様こだわりの二世帯住宅です✨


様々な情報を随時配信中★要チェックです😊

\Pinterestはこちら/

カテゴリー別の施工写真で見やすい

https://www.pinterest.jp/samatahouses/_created/

\Instagramはこちら/

ルームツアーやさまたんの近況報告など

https://www.instagram.com/samata.houses/

\Youtubeはこちら/

遂に完成!最高のガレージハウス

https://www.youtube.com/channel/UCuW4ujYfw8ExmH0EInYqcXg