高崎市のデザイナーズハウス、高気密・高断熱のSAMATAです。
皆様、こんにちは。
本日のテーマは「2025年4月1日より施行された建築基準法と建築物省エネ法の改正」について!
2025年4月1日に住宅に関する法改正がありました!
新築やリフォームを検討されている方は必見です✨
<改正のポイント>
◎全ての住宅に省エネ基準の適合が義務化された!
今までは、一部の建築物だけが省エネ基準の対象でした。
しかし、4月1日からは、新築住宅の全てに省エネ基準への適合が義務化されています。
これにより、断熱性能や設備のエネルギー効率などにおいて基準を満たす必要があります。
また、設計段階での省エネ性能の確認が必須になっています!
◎審査が厳格化!申請に時間がかかる場合があるのでスケジュールはしっかりと!
これまでは、建築確認において一部の省エネ審査が省略可能でしたが、
2025年4月からは、建築確認と審査が必須となりました!
これにより、 確認申請の際に追加の資料提出が必要になるケースがあります。
また、審査項目も増加し、構造計算や省エネ性能の計算・確認に多くの時間と準備が必要です。
住宅会社に確認をとり、スケージュール含め、しっかりと計画を立てておくことが大事です!
また、法改正に伴う懸念事項をしっかりと理解した住宅会社に依頼をしましょう!
◎リフォームにも省エネ説明義務がある!
一定規模以上のリフォームを行う場合は、省エネ性能の説明義務が発生します!
どんな省エネ性能があるのかを、住宅会社はお施主様にきちんと説明する必要があります。
<改正によるメリット>
◎耐震性の向上
構造計算の確認が必須となるので、耐震性が向上✨
◎違法建築の防止
審査が厳格化されることで、設計ミスや施工の不備が減ります!
今回の法改正により、より高性能でエコな住まいづくりが求められるようになります。
家の性能を上げればコストも上がりますが、その分補助金制度もありますので、しっかりと情報収集をして後悔しない家づくりを行いましょう!
法改正に対応した設計・施工について、また、ご不明点やご相談があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください😊
後悔しない為の家づくり勉強会も毎月開催しています!
これから家づくりを始めるかた、既に始めている方、ぜひご参加ください!
勉強会では、後悔しない為の基礎知識をお伝えしています。弊社住宅の売込みではございませんので、安心してご参加ください😊
様々な情報を随時配信中★要チェックです
\Pinterestはこちら/
施工写真がたくさん
https://www.pinterest.jp/samatahouses/_created/
\Instagramはこちら/
現場の様子や施工写真など
https://www.instagram.com/samata.houses/
\Youtubeはこちら/
【社長に突撃してみた】シリーズ好評配信中
https://www.youtube.com/channel/UCuW4ujYfw8ExmH0EInYqcXg
\TikTokはこちら/
ここでしか見られない動画多数
https://www.tiktok.com/@samata2991?is_from_webapp=1&sender_device=pc