高崎市のデザイナーズハウス、高気密・高断熱のSAMATAです。
皆様、こんにちは。
本日のテーマは「 秋の味覚を楽しむキッチン空間づくり」です😊
秋といえば“食欲の秋”
旬の食材を囲んで食卓を囲む時間が、いちばん楽しい季節です。
そんな時期こそ「キッチン空間づくり」を見直す絶好のチャンス。
今回は、秋の味覚をより楽しむための「キッチンアイデア」を3つに分けてご紹介します。
<1.家族が集まるダイニングキッチン>
\ 調理する場所から交流の場へ /
・オープンキッチンで家族が自然に集まる
・ダイニングと一体化して料理+食事を楽しめる
・照明やインテリアで雰囲気もアップ
【POINT】
家族との会話を楽しみながら調理ができる“コミュニケーションキッチン”は、共働き家庭や子育て世代に特に人気です✨
小さなお子さまもお手伝いしやすいカウンター配置や、家族の顔が見えるオープンレイアウトなど、「料理の時間=家族時間」となる空間づくりを意識しましょう!
<2.季節の食材を楽しむ収納・動線>
\ 片付けやすさが料理の楽しさに直結 /
・パントリーで旬の野菜や果物をストック
・調理器具は取り出しやすく、作業効率をUP
・食卓までの動線を短くして、出来立てをすぐにサーブ
【POINT】
収納や動線が整っていると、料理がスムーズに、そして楽しくなります♬
特に、まとめ買いや作り置きが増える秋冬は、「どこに何があるか」が一目で分かるパントリー収納が大活躍!
また、キッチンからダイニングへの移動がスムーズな配置は、配膳・片付けの負担を軽減し、毎日の家事を快適にしてくれます✨
<3.秋冬を快適にする最新キッチン設備>
\ 便利さとエコを同時に叶える /
・高性能換気扇でにおいを残さず快適
・食洗機で冬場の水仕事をラクに
・IH+省エネ機器で光熱費を抑える
【POINT】
寒くなる季節は、キッチンの“快適さ”が暮らしの満足度を左右します。
最近は、節水型食洗機や自動洗浄付きレンジフードなど、家事の負担を軽くしながら省エネを実現する設備が主流に!
キッチンは、家族の会話や食の楽しみを育む“暮らしの中心”
機能だけでなく、使う人の心を豊かにする空間づくりが大切です!
SAMATAで暮らしをもっと楽しむ住まいづくりを、一緒に考えてみませんか?
様々な情報を随時配信中★要チェックです
\Pinterestはこちら/
施工写真がたくさん
https://www.pinterest.jp/samatahouses/_created/
\Instagramはこちら/
現場の様子や施工写真など
https://www.instagram.com/samata.houses/
\Youtubeはこちら/
【社長に突撃してみた】シリーズ好評配信中
https://www.youtube.com/channel/UCuW4ujYfw8ExmH0EInYqcXg
\TikTokはこちら/
ここでしか見られない動画多数
https://www.tiktok.com/@samata2991?is_from_webapp=1&sender_device=pc
 
            		 
            		


 
