イケてる住宅によくある、オシャレなあの階段…なんて呼べばいいの?


 

住宅展示場や、新築住宅を建てた友人の

 

家に招かれた時、階段のスタイリッシュさに

 

目を奪われることはありませんか?

 

「なんとなくスリムでスタイリッシュな

 

感じで、昔の家では見かけないタイプの

 

洗練されたカッコイイあの階段…」と、

 

言葉ではうまく表せないかっこよさ、

 

オシャレさ。

 

その階段はもしかしたら、いわゆる

 

「オープンステア」かもしれません。

 

 

オープンステアとは?

 

オープンステアとは、階段の踏みつける

 

部分(踏板)の間をスリットにして、階段が

 

見渡せる構造になっている階段を指します。

 

スケルトン階段、ストリップ階段とも

 

呼ばれることがあります。

 

一方、従来の階段は箱を積み重ねたような

 

形をしているので「ボックス階段」と

 

呼ばれます。

 

 

 


オープンステアのメリット


 

オープンステアでしか実現できないオシャレな設計ができる

 

オープンステアのメリットは、

 

やはりなんと言ってもそのデザイン性の

 

高さでしょう。

 

最近増えてきているリビング階段ですが、

 

ボックス階段にするとリビングが相当広く

 

ない限り、狭さを感じてしまいます。

 

しかし、解放感のあるデザインの

 

オープンステアをリビング階段に

 

採用することで、リビングに階段が

 

あっても窮屈さを感じさせず、

 

広々とした空間を維持することが可能です。

 

 

 

風や光を遮らない

 

オープンステアは足元の部分がスリットに

 

なっているので、そこから光や風を通すこと

 

ができます。

 

そのため、窓際などの従来のボックス階段で

 

はできない場所に階段を設置することも可能です。

 

日当たりのあまりよくない場所や、

 

狭小住宅の場合でも、

 

階段によって光や風を遮られることがないので、

 

明るさを保った設計が可能になります。

 

 


オープンステアのデメリット


 

安全性について懸念がある

 

オープンステアは、足元が開いているので、

 

慣れるまで歩くのが怖いと感じる方もいらっしゃいます。

 

特に、小さなお子様やペットがいるご家庭は、

 

落下事故のないように注意しなければなりません。

 

隙間から物を落としてしまう危険性もあるので、

 

安全性については十分注意を

 

したうえで利用していく必要があります。

 

 

 

形の自由度が低い

 

ボックス階段の場合、

 

直階段のほかに折れ曲がり階段などを

 

選ぶことができますが、

 

オープンステアの場合は基本的には

 

直階段になるので、

 

形状の自由度がボックス階段に比べて低くなります。

 

 


1階と2階をスムーズにつなぐ家ならサマタへ


 

子供部屋があることの多い2階への接続は、

 

お子様が思春期になった時もコミュニケーション

 

が取りやすいように、

 

リビング階段を取り入れる方が増えています。

 

このように、階段の位置は

 

住宅設計においても重要で、

 

毎日の家族の団欒など

 

にも影響を及ぼしかねません。

 

SAMATAなら、思春期を見据えて

 

オープンステアにしたい、

 

カッコイイデザインの

 

階段を取り入れたい、

 

ボックス階段と迷っているので相談しながら決めたい…

 

など、お施主様に応じて丁寧に

 

ヒアリングをして、プランを考えていきます。

 

1階と2階をスムーズにつなぐ家なら、

 

SAMATAにご相談ください。